名入れ・ノベルティ・記念品

暑さ対策・熱中症対策グッズ特集【2023】
猛暑も快適に!

暑さ対策
熱中症対策グッズ
特集
2023

暑い季節に負けない!
夏の販促におすすめの暑さ対策・熱中症対策グッズをご紹介

猛暑日の続く日本の夏、本番! 屋外だけでなく、室内でも起こりうる熱中症。そこで、おすすめ暑さ対策・熱中症対策グッズを屋内、屋外、オフィス、衛生グッズなどのシーン別にピックアップ! 通勤や職場で使えるハンディ扇風機、外仕事に欠かせないクールタオル、ひんやり快適な冷感マスクや除菌クールスプレーなど…暑い夏に販促品として配れば喜ばれること間違いなし! スタッフによる実際の使用感とともに多数ご紹介します。

シーンから探す

今さら聞けない!?熱中症対策の基礎知識

熱中症の症状

  • 軽度
    めまい・立ちくらみ・
    筋肉の硬直・大量に汗が出る
  • 中度
    頭痛・吐き気・
    身体がだるい(倦怠感)・力が入らない
  • 重度
    意識がない・けいれん・高体温・
    呼びかけに反応しない・返答が異常・
    まっすぐ歩けない・走れない

熱中症は、暑い環境に身体が適応できずに生じる様々な症状の総称です。おかしいな?と思ったら、涼しい場所に移動したり、状況によって医療機関へ相談しましょう。

熱中症を引き起こす3つの要因

  • 環境
    気温が高い、湿度が高い、風が弱い、
    日差しが強い、急に暑くなった日 など
  • 体調
    体質
    二日酔い、寝不足、肥満、脱水状態、
    糖尿病などの持病、高齢者、子供 など
  • 行動
    長時間の屋外作業、激しい運動、
    慣れない運動、水分補給できない状況 など

人の身体は、体温が上がっても汗や皮膚温度の上昇によって熱を外へ逃がし、体温調節が自然と行われる仕組みになっています。しかし、「環境」「体調・体質」「行動」という3つの要因によって体温の上昇と調整機能のバランスが崩れると、どんどん身体に熱が溜まってしまい熱中症を引き起こす場合があるのです。

熱中症の予防対策

  • 飲み物を持ち歩く

    暑い日の脱水状態はNG!スポーツドリンクは水分の吸収がスムーズに行えて夏場にはオススメ。

  • 日差しを避ける

    外出時はなるべく日かげを歩くのはもちろん、帽子や日傘などを利用してできるだけ直射日光を避けましょう。

  • 室内ではエアコンをつける

    暑いと感じたときは我慢をせずにエアコンを使ってください。また、部屋の風通しを良くするのも効果的です。

  • 普段から体調管理をする

    過労や睡眠不足は熱中症の原因となります。普段からバランスよい食事と規則正しい生活を心がけてください。

  • 保冷グッズを利用する

    暑さ対策として、さまざまな保冷グッズや便利グッズを利用するのもオススメです。

熱中症は暮らしの中でのさまざまな工夫によって、発生リスクを下げられます。
外出時はもちろん、室内にいるときも、しっかりと暑さ対策を取ることが大切です!

参照元:環境省 熱中症予防情報サイト https://www.wbgt.env.go.jp/

【熱中症対策・室内編】室内もしっかりと対策を!おすすめ涼感グッズ

熱中症は室内や夜間も注意が必要。屋内だからと油断は禁物! リモートワークでおうち時間が増えている昨今、屋内での暑さ対策も万全にしておきたいですね。屋内向けの涼感アイテムを取り入れて、快適に過ごしましょう。

水で濡らすだけ!繰り返し使えてエコなクールタオル

薄手でサラリとした質感。ロゴを名入れしてオリジナルタオルに!スポーツジムの入会特典としてもおすすめ。

ひんやりクールタオル

EP7615

商品価格150円(税別)/165円(税込)

スタッフ使用レポート

水に濡らして絞ってから振ると、想像以上に冷たくなりました!フェイスタオルよりも少し幅が細めで薄い生地は首にも巻きやすいです。インドアのテニススクールで首に二周巻いたり、頭にかけたりして使いました。熱をやわらげ太い血管が冷やされるせいかすぐに涼感!洗いながら使えるので汗拭きタオルとして二刀流で重宝しました!

いつでもどこでも涼風でリフレッシュ

手持ちと卓上で使える2WAY仕様。単3形アルカリ乾電池を2本使用します。軽くコンパクトなので、バッグに入れて持ち運びもラクラク。

2WAYハンディーファン

U2373131

商品価格289円(税別)/318円(税込)

スタッフ使用レポート

買い物から帰ってきて、部屋がエアコンで涼しくなるまでの間に使っています。持ち手を折りたたむと卓上ファンになるので、バッグから出してそのままテーブルに置けるのが便利です。サイズ感もコンパクトでかわいい!滑り止めが付いていたり、電池交換用のドライバーも付属していたりと、さりげない気遣いが感じられるノベルティだと思います。

【熱中症対策・屋外編】外仕事やスポーツにも。おすすめ冷感グッズ!

高温多湿の環境下、マスクをした状態での活動は特に熱中症対策が必要です。真夏の外出はもちろん、屋外での作業や外仕事、スポーツなど、しっかりと暑さ対策をしましょう!屋外で使いやすい冷感グッズを集めました!

薄型タイプでスタイリッシュ

ポータブル&スタンドファンはスタンド機能の備わった携帯扇風機。ボタンを1回押すと弱風に、2回押すと強風になり、2段階の切り替えが可能です。羽の部分は覆われているので、体に当たる心配もありません。

ポータブル&スタンドファン

TS-1511

商品価格430円(税別)/473円(税込)

スタッフ使用レポート

持ち手が棒状のハンディファンは使ったことがありましたが、長方形は初めてです。スリムなのでバッグの内ポケットに収納して持ち歩け、中で迷子にならないのがGOOD。強風にすればけっこう涼しいです。友達と出かけて食事でお店に入った時、炎天下を歩いていたので汗が止まらずテーブルに置いて使ったら、友達に「それいいね!」とすごく興味を待たれました。食事中はファンを持ちながらは食べられないので、スタンドで使えるのが予想以上に便利でした!

幅広い年齢層にオススメ

シックなカラーに映える上品な和柄。老若男女おしゃれに携帯できます。普段使いや熱中症対策にも活躍します。

和ごころ扇子

M35246

商品価格158円(税別)/174円(税込)

スタッフ使用レポート

カラフルですが派手すぎない色味なので使いやすいです。さりげなく和柄が入っているのもオシャレで気に入ってます。スポーツをしている子どもの応援で屋外に出ることが多く、手軽に暑さ対策ができる扇子はこの時期に欠かせません。扇子とお揃いの柄の化粧箱もかわいいです。

【熱中症対策・オフィス編】オフィスでの暑さ対策に使いやすいクールアイテム

一日の大半を過ごすオフィス。自分の好みで温度調節できないオフィスでは、涼感グッズで調整するのがおすすめ!外出から戻った時やランチの後、夕方など…暑さを感じた時にサッと使えるアイテムがあると夏バテ防止に役立ちます。職場でも使いやすいクールなアイテムを集めました。

片手でスイッチオン・オフ可能

ポーチにも入る乾電池式ミニ扇風機。室内ではもちろん、通勤時やキャンプ・フェスなどの屋外でも手軽に暑さ対策できます。

スリムスティックファン

M35274

商品価格178円(税別)/196円(税込)

スタッフ使用レポート

持ち歩き用のポーチに入れて、化粧直しミストの後に使ってみたら爽快でした!荷物が増えるのがイヤでハンディファンは持ってなかったのですが、これならかさばらないし見た目もオシャレだしで言うことなしです。パステルカラーの色味が可愛らしく、娘も欲しがっていました。ペンケースに入れておいて、学校や塾の空き時間に使いたいそうです。

真空二重構造で結露や水濡れ防止

容量約450mlでデスクワークのお供にピッタリなサイズ感。コンビニなどで購入した飲み物のカップを入れれば、ドリンクホルダーとしても使えます。

ステンレス・コンビニタンブラー

DECO0036

商品価格720円(税別)/792円(税込)

スタッフ使用レポート

午前中はさっぱりと冷たい麦茶、午後はお昼のついでに買ってきたアイスコーヒーをカップごと入れています。結露で机に置いた資料を濡らしてしまったことがあるので、夏場に気兼ねなく冷たいドリンクを飲めるようになって快適です。落ち着いた色味でミーティングの場に持ち込みやすいところも気に入っています。表面は少しザラっとした触り心地で、手に馴染みやすく滑りにくいように感じました。蓋が無いので洗うのも楽ちん!

【熱中症対策・感染対策編】涼感グッズで快適な感染対策を。

個人の判断での着用となったマスク。花粉などのアレルギー、室内や人の多い場所で外すのはまだ少し不安といった理由からマスクを手放せない方も少なくないのではないでしょうか。マスクをしたままの活動は熱中症のリスクを高めます。接触冷感生地のマスクやネックゲーター、冷感成分入り除菌スプレーなどひんやり快適なサポートグッズは新生活様式に欠かせないアイテムです。

ポケットに入れやすいカード型

安心の日本製。マスクにスプレーすれば、ミントの香りでさっぱりリフレッシュ!

カード型除菌スプレー ひんやりミント

MCHB071

商品価格180円(税別)/198円(税込)

スタッフ使用レポート

マスクの表面にスプレーすれば20分ほど爽快感が持続して快適に。暑さと感染対策どちらも気になる、夏場の強い味方です。カード型なのでポケットに入れられますし、鞄の中でも場所をとらなくて持ち運びに便利です。ミントのスッキリ感・ひんやり感がお気に入り!除菌もできるのが嬉しいですね。たくさんスプレーしてしまうと目がひりつくので、かけ過ぎは要注意!

熱中症と対策・予防グッズをシーン別にご紹介しました。熱中症は誰にでも起こり得るもの。
大切なのは予防のための高い意識を持つことと、暑さ対策をしっかり行うことです。
熱中症対策グッズを上手に使いこなして、暑い夏を快適・健康に過ごしてください。

その場で総額がわかる!自動見積を全商品ページに搭載しています。
電卓不要で見積・注文できます。