バッグ・ポーチ
DTF転写プリントとは(オンデマンド転写印刷)
                 
                 
            バッグ、ポーチなど布物へフルカラー印刷できる新しい印刷手法
DTF転写プリントとは、専用の転写フィルムを用いてバッグやポーチ、巾着などの布物・ウェア類にプリントする印刷方法です。「Direct to film」の略称で、従来の転写印刷のデメリットをカバーした新しい印刷手法です。商品に直接印刷する「インクジェット印刷」や「昇華転写印刷」と比べ、ロゴやイラストの色味、細部の再現性が高いのが特徴です。
DTF転写プリント(オンデマンド フルカラー転写印刷)
幅広い素材・本体色にフルカラー印刷ができる
バッグ、ポーチ、巾着など布製品へフルカラー印刷ができる、DTF転写印刷。転写フィルムを熱圧着するため、素材の影響をうけにくくコットン、不織布、ポリエステル、デニム、濃色生地など幅広い商品に高い再現性で印刷可能です。
                            
製版の必要がないため、小ロット・低価格で作成できるのも大きなポイント。
                            
また、これまでの転写プリントに比べて、フチがない高精細な仕上がりになります。
                        
 
                    - 
                        特徴1 幅広い素材に対応 コットン、不織布、ポリエステルキャンバスなど、幅広い素材に対応できるのがDTF転写印刷の魅力。※熱をかけて転写するため、ビニール素材などは不向きです。   
- 
                        特徴2 広範囲・低価格に名入れ バッグのボディ部分に大きく広い範囲でフルカラー印刷ができます。色見の再現性が高いため、グラデーションや濃淡のあるデザインも可能です。製版の必要がないため、小ロットを低価格で作成できます。   
- 
                        特徴3 フチがつかない転写印刷 従来の転写印刷の場合、デザインの周囲に1mm程度のフチがつきますが、DTF転写印刷ではフチがつかないため、デザインの邪魔になりません。   
DTF転写プリント 印刷面の耐久性
 
                    DTF転写プリントはインクジェット印刷に比べ耐久性が高く、色落ちや割れ、洗濯に強いのが特徴です。代表的な色落ち試験「洗濯堅牢度試験」では4-5級のグレードがあります。(5級が最も優秀です)
                        
日常で頻繁に使うトートバッグや巾着、ポーチのフルカラー印刷におすすめです。
                    
 
                DTF転写プリントのメリット・デメリット
メリット1幅広い素材・本体色に鮮やかに印刷できる
 
                        専用フィルムにプリントしたものを熱転写する手法のため、下地の影響を受けることなく高精細フルカラーの印刷ができます。
                            
複雑なデザインも対応可能で、写真のプリントにもおすすめの印刷方法です。
                        
 
                    メリット2色落ち・ひび割れに強い
 
                        従来の転写シート圧着とは異なり、インクのみを生地に熱圧着します。
                            
生地のひっぱりによるデザインの割れが起きにくく、インクジェット印刷に比べ色落ちにも強いです。
                            
※バッグ・ポーチ・巾着はしわの原因になるため、頻繁な洗濯はおすすめしておりません
                        
 
                    デメリット1ぼかしたようなデザインは不向き
 
                        色の再現性が高いことがDTF転写プリントのメリットですが、その反面、インクジェット印刷のように生地にしみこませる印刷方法ではないため、ぼかしたようなふわっとしたデザインには不向きです。
                            
はっきりした仕上がりはDTF転写プリント、生地の風合いを活かした柔らかい仕上がりはインクジェット印刷と使い分けがお勧めです。
                        
 
                    DTF転写プリントの工程
- 
                      原稿の準備 ①デザイン原稿はCMYKのカラーモードで準備します。 
- 
                      印刷 ➁転写フィルムシートに反転した状態でプリントし、色沈みを防止する白インクを印刷。最後に素材に密着させるためのパウダー状の糊を乗せます。 
- 
                      プレス ③バッグ、ポーチなどの指定位置にフィルムシートを配置し、約120℃の高温プレス機で熱圧着。 
- 
                      フィルムを剥がして乾燥 完成! 
DTF転写プリント代について
- 印刷代
- +
- 個数分
DTF転写プリントの費用は、
印刷代×商品個数分で計算します。
例)コットンバッグ100個・データサイズW60・H120mm の場合の印刷代
【印刷代】100個×705円=70,500円(税込)
※商品代、送料が別途かかります。データサイズにより印刷代は異なります。
DTF転写プリントのデザイン事例
- 
                          ポリエステル巾着 
- 
                          不織布バッグ 
- 
                          トートバッグS 
- 
                          キャンバストートバッグM 
- 
                          コットンポーチ 
- 
                          巾着型バッグ 
フルカラー印刷の比較
バッグインクジェット印刷・バッグDTF転写プリントの違い
| 印刷方法 | バッグインクジェット印刷 | バッグDTF転写プリント | バッグインクジェット 印刷 | バッグDTF転写 プリント | 
|---|---|---|---|---|
| 印刷見本 |   |  | ||
| 仕上がり | 生地に直接インクを吹き付けるため、生地の風合いを残しつつも柔らかで自然な仕上がりです。 | シート上にインクが乗っているため、発色が鮮やかでくっきりですが若干の厚みを感じる仕上がり。 | ||
| 印刷内容 | データ化されたデザイン原稿をそのままノベルティにインクジェットプリントする印刷方法です。 | 転写シートにフルカラープリントし、ノベルティに熱プレスする印刷方法です。 | ||
| 素材対象 | コットンバッグ・キャンバスバッグ・シーチング素材のバッグ。 | コットン・不織布などの各商品に対応。保冷バッグ・折りたたみバッグなど一部の商品は非対応です。 | ||
| 印刷代 | 116〜443円(税込) データサイズによって価格が変動します。 | 158~900円(税込) データサイズによって価格が変動します。 | ||
| 納期 | 校了(印刷原稿確認)後、2週間半~3週間程度 | 校了(印刷原稿確認)後、3週間程度 | ||
| 最小発注数 | 30個以上から1個単位 | 30個以上から1個単位 | 
4色(フルカラー)印刷の違い(インクジェット印刷・バッグインクジェット印刷/DTF転写プリント/昇華転写印刷)
                フルカラー印刷は、商品の素材や形状で対応できる印刷方法が変わります。
コットン、ポリエステル、不織布バッグへのフルカラー印刷は『バッグインクジェット印刷』・『DTF転写プリント(オンデマンド転写)』、
マグカップ・ボトル、マイクロファイバークロスへのフルカラー印刷は『昇華転写印刷』、
そのほか樹脂製の小物やボールペン、ノートなどには『インクジェット印刷』でフルカラーの名入れをします。
| 印刷方法 | インクジェット印刷・ バッグインクジェット印刷 | DTF転写プリント | 昇華転写印刷 | |
|---|---|---|---|---|
| 印刷範囲 | 樹脂製の小物やボールペン、ノートに  | コットン、ポリ、不織布バッグに  | マグカップ・ボトル等の商品に  | |
| 詳細 | インクジェット印刷に ついて インクジェット印刷について | DTF転写プリントについて DTF転写プリントについて | 昇華転写印刷について 昇華転写印刷について | 
- 注意事項
- 
                    - 4色とはシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の掛け合わせ、つまりCMYKでの印刷です。ご入稿されるロゴやイラスト等のデータはCMYKで作成されたデータをご入稿ください。
 特に蛍光色のような彩度の高い色や、CMYが低い数値で構成されたニュアンスカラーはくすみやすいので、避けていただきますようお願いいたします。
- パソコンのモニタで見るデータの色と、実際の印刷の仕上がりは若干異なります。モニタは光での表現に対し、印刷はインクでの表現になるためです。仕上がりが気になる場合は実物校正(別途費用)をおすすめいたします。
 
- 4色とはシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の掛け合わせ、つまりCMYKでの印刷です。ご入稿されるロゴやイラスト等のデータはCMYKで作成されたデータをご入稿ください。
バッグ・ポーチ DTF転写プリントのよくある質問
- 印刷に問題がないか確認したい
- データのご用意がありましたら、見積依頼、注文依頼または担当者宛にメールでデータのご入稿をしてください。事前につぶれ、かすれ等印刷に不備が出そうな部分がないかチェックをいたします。
- 印刷範囲が知りたい
- 印刷範囲は各商品ページの『名入れ(印刷)』説明にある『印刷範囲』の項目に明記がございます。ご希望商品のページをご確認ください。商品ごとの印刷サンプル画像も掲載しておりますので、ご参考ください。
- 入稿後にデータの変更をしたい
- 校了前でしたら変更可能です。担当スタッフにご連絡ください(※ご納品日の調整が必要になる場合がございます)。校了後の場合、印刷所での進行具合によって対応ができます。まず担当スタッフまで至急ご連絡ください。
デザイン・入稿データについて
他のデザイン作成方法と比較したい
選べる3つのデザイン・入稿方法入稿データお悩みサポート
印刷方法について
こだわり印刷サポート
デザイン・入稿データについて
他のデザイン作成方法と比較したい
選べる3つのデザイン・入稿方法株式会社イディアスについて
「ほしい!ノベルティ」は、株式会社イディアスが運営しているサイトです。
自分たちがもらったら「うれしい!」と思えるようなデザイン性が高くおしゃれな商品選びを中心に、私たちならではの商品情報を提供できるようにいつも心掛けています。
 
                 
                                 
                                 
                 
            スタッフ体験レビュー / 商品開発秘話
「ほしい!ノベルティ」では、スタッフが実際に商品を使用して詳細なレビューを提供しています。
            メーカーとの密接な連携により製品改善にも貢献。また、開発秘話の取材や正直な評価を通じて、商品の背景にある物語や価値をお客様に伝えています。スタッフ、メーカー、印刷所の三者が一体となって、より良い商品とサービスの追求を目指しています。




 
                         
                    


